こんにちは、なみだれです。
秋津洲(アオシマ)の製作記(4)(デカール貼り)の続きです。
飛行艇を組み立て、甲板上にいろいろ設置して完成です。


スポンサーリンク
1、飛行艇の作成
まずは飛行艇を完成させました。

主翼の黄色はカラーマーカー「POSCA」で塗りました。

1/700なのにかなりの大きさです。いつもの艦載機の2倍くらい大きいです。

正面からも撮ってみましたが、1/700とは思えないかっこよさです。

2、甲板に設置
甲板を接着しました。

前部を左舷側から。

全体を左舷側から見てみました。白く塗ったところが波しぶきのようで全速で動いている感じがします。
3、完成写真(仮)


背景はいまいちですが、秋津洲の撮影アングルとしては、一番のお気に入りです。

反対側からのアングルですが、少し離したせいか、迫力に欠ける気がします。

右舷側は、デカールをうまく貼れました。

前からもなかなかいいです。

これで秋津洲完成です。
デカールの扱いが、楽しいキットでした。2式大艇と97式飛行艇は、とても秀逸な出来です。
皆様も良ければ、手に取ってみてください。
完成品ギャラリーに秋津洲の完成写真をのせておきます。
こちらもよろしければ、御覧ください。
では、今回はここまで。
スポンサーリンク